2013年2月20日水曜日

伊王野城




伊王野城址について
別名 霞が城
城は、三蔵川、根岸川、奈良川が形成する伊王野谷と芦野谷の分岐点に位置し、奥州への軍事、交通の要所地にある。鎌倉時代に那須家から分地した伊王野氏が1487年(慶亨元年)頃に築城したもので、1627年(寛永4年)の廃城になるまでの約150年間、伊王野氏の居城として使用された。

城域は、伊王野の町並みの北に位置する陵丘の地形を巧みに利用して、北の廓、本丸、二の丸、三の丸を中心に、ぼうの廓や遠見の廓、大手門址などの遺構を含めた、約20haに及ぶ要害の地である。

伊王野城写真館

『伊王野居館址の直ぐ裏手からの城攻め』
伊王野八幡があり、義経伝説の地でもあります。
義経伝説は、249号線場を中心に全部で、14ヶ所ありますので、そちらを探索するのも楽しいと思います。






『三の丸』
弘法大師の石像が建ててあります。


『本丸』


『城山不動尊からの城攻め』
こちらも伊王野氏居館址の裏手になります。



『294号線からの城攻め』
車で山頂付近まで行けますのでそちら駐車して、そこから徒歩で三の丸に降りてくる感じです





『城址に建てられている石像』
城跡に沢山建てられている石像(仏様)です。こちらも、全て巡ってみるのも面白いかと思います。



★城址はココだ!★ 
栃木県那須郡那須町伊王野
 



★おまけ★
道の駅伊王野のお蕎麦と蕎麦ソフトクリームがオススメです。蕎麦ウマし!蕎麦湯もウマし!大きな水車で、じっくり時間を掛けて蕎麦を挽いた、水車蕎麦だっけな?をいただきました。あと、うふっクリームたい焼きも美味しかったです。





古の感じた度 流石、那須氏の一族伊王野氏の城!蕎麦うまかったなぁ・・・ 85点


訪問日 2013.02.15

0 件のコメント:

コメントを投稿